大学案内
授業について
徒手療法大学の授業は、日本全国でカイロプラクターを目指すための充実したシステムを導入しており、主に4つのコースで構成されています。このプログラムを通じて、実践的な知識と技術を習得することができ、わずか3年間でカイロプラクターとして独立・開業する準備が整います。
- ディスタンスラーニング:カイロプラクティック診療にあたり知識習得を目的とした動画講義
- 実技実習:実践力のある技術習得を目的としたセミナー講義
- 臨床実習:ミャンマーでのカイロプラクティック治療
- 解剖実習:本校と提携している海外の大学医学部での解剖実習
また、徒手療法大学のカイロプラクティック教育課程を総て修了すると、徒手療法大学独自が資格認定する以下の認定資格を授与いたします。
- CMT(Certified Manual Therapist)
- CCT( Certified Chiropractor Therapist)
講師について
徒手療法大学(名古屋校、神戸校、札幌校)では、豊富な知識と臨床経験を持つ講師陣による質の高いカイロプラクティック教育を提供しています。
名古屋校の校長である榊原直樹氏は、カイロプラクティックの発祥地アメリカで本格的な教育を受け、ロサンゼルスで10年の臨床経験を積んだドクターオブカイロプラクティックです。彼の指導のもと、学生たちは実践的なスキルと理論的な知識をバランス良く学ぶことができます。
学費について
当校の学費には、入学金と授業料が含まれています。私たちは、生徒の皆様に対する負担を軽減するために、他のカイロプラクティックスクールと比較しても低価格に設定しています。
しかし、低料金は決して教育の質を犠牲にしているわけではありません。むしろ、当校では座学部分をディスタンスラーニング(遠隔授業)形式で提供することにより、学習の利便性を向上させつつ運営経費を大幅に削減しています。
これにより、生徒の皆様はより柔軟な学習環境を手に入れながら、高い教育水準を享受することが可能となっています。
学費については学費詳細ページにてご確認お願い致します。