結果に左右されない自信の築き方

カイロプラクターとして実力を付けるためには、いろいろな要素があります。

カイロプラクティック学校で基礎医学の勉強をこなし、医学知識を身につけること、さらにカイロプラクティックテクニックを修得し、勉強した医学知識を治療に活かすことが大前提になります。

一生懸命、知識と技術を勉強することで、カイロプラクターとしての自信につながるのは確かです。しかし、実際の治療で思うような結果が出るかどうかは、まったく別の話です。

結果が伴えば、カイロプラクターとしての自信は高まっていくことでしょう。しかし、何十年とカイロプラクティックをやったとしても、全ての患者の症状を改善させることは不可能です。

名古屋のカイロプラクティック学校で教えている講師

結果が思わしくない時に、その都度落ち込んでいるようでは、自己肯定感が低下していきます。それでは、カイロプラクティック自体が苦痛となってしまいますね。

そのような状況に陥らないためには、どうしたらよいと思いますか?

その方法は唯一つ。「結果への執着を捨てること」です。別アングルからだと、「プロセスに集中すること」とも言えます。

結果への執着を捨てることができると、良い結果が出てくるのです。

治療結果を知るのが怖いというカイロプラクターがいます。そのようなカイロプラクターは、治療の間、結果に心が囚われている状態なのです。

従って、治療のプロセスには集中できていません。上の空です。このような治療をしていて、結果が出ること自体がおかしな話なのです。

治療中は指先の感覚に全神経を集中させること。そうすれば、結果に心がさまよう余地などありません。

治療に全身全霊で集中したならば、どのような結果が出ても心が動揺することはないでしょう。

 

カイロプラクターとしての成功は、基礎医学の学びや治療技術の習得に加え、治療のプロセスに集中することが不可欠です。

結果への執着を捨てることで、心を治療に集中させ、良い結果を生む土台が築かれます。

そうすれば、患者の症状が改善されない場合でも、自身の成長と学びを大切にし、ポジティブな姿勢を保つことができるようになります。

成功するカイロプラクターのための3つの重要ルール

 

徒手療法大学では生徒を募集中です。カイロプラクターになりたいという方はぜひお問い合わせください。
生徒募集中

電話、メール、ラインでお問い合わせが可能です(メールにてお問い合わせの場合、こちらからの返信が届かないことがあります。24時間以内に返信がない場合、ラインにてお問い合わせください)。 ☎ 052-452-5006(名古屋校) ✉ i[…]